博多織

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ちくぜん見聞録(社長ブログ)
  4. 巻き軸
巻き軸

巻き軸

営業活動を自粛している中パソコン一つあればできることと言えば、情報配信。

自粛している期間、できるだけ多くの情報を配信できればと思います。

 

さて、前回「整経」という工程のご紹介をさせていただきました。その整経した経糸をどうするの?という質問を工場見学の際、よくご質問いただきます。

 

大きなドラムに、ロット分の経糸を整経指図書に基づき並べます。

大きなドラムに巻いているので、帯幅約31センチ以上の大きな幅になります。

 

 

この大きな横幅の経糸をもう一度、織機にかけられるような大きさに再度巻きなおします。

 

その巻き直したものが、この巻き軸です。

 

帯幅に近い形になったこの巻き軸を、織機の一番後ろに設置し、糸を繋ぎ直すと織る段階の一歩手前まできます。

 

博多織の特徴である経糸本数が多いため、絡まないように段ボールの薄いようなものを(ハタクサ?と呼んでます)を巻き直す際に入れて絡まないようにしています。

 

 

この巻き時をセッティングしてからが、もうひと作業。

 

それがタテツギです。またこの作業については、後日ご紹介させていただきます。

 

整経について: https://chikuzen.co.jp/整経/

博多織ができるまで(動画): https://chikuzen.co.jp/susenji/博多織ができるまで/

伝統工芸士: https://chikuzen.co.jp/susenji/伝統工芸士/

機械メンテナンス: https://chikuzen.co.jp/機械メンテナンス/

 

■□■───────────────────────────────────────────────────────────■□■

・貸会議室/展示会場:https://chikuzen.co.jp/rentalroom/

・FB: https://www.facebook.com/Hakataori.Chikuzen/

・IG: https://www.instagram.com/chikuzenorimono/

・本場筑前はかたもん(小物通販): http://chikuzen.jp

・筑前ぎゃらりぃ(博多人形): http://chikuzen-gallery.jp

・ちくぜん見聞録(ブログ):https://chikuzen.co.jp/category/chikuzen-storybook/

■□■───────────────────────────────────────────────────────────■□■

関連記事