
Zoom打ち合わせ
今日は初めてZoomを使った打ち合わせをしました。
家で遊び程度に使っていましたが、初めて仕事で使いました。自宅では、子供たちが、英会話のレッスンやピアノの先生とのやりとりなど、私以上に使いこなしています。
パソコンとiPadを連結して、iPadの画面を移しながら話をしてみました。昨日連結して打ち合わせするよと、子供たちにその話をしてみると、「もうそれやっているよ!!」と当然のように返事・・・・・・・・・
今後営業会議や商品開発会議に導入を進めていこうと思います。
商品開発会議では、デザインの大まかな雰囲気などは確認できても風合いなどが課題になります。
会議では、織り出しと一本織った作品とは全然見栄えが異なり、織り出しサンプルの場合NGが出ても一本織ってみるとOKが出たりします。
あと、見栄えと質感のギャップなども触ってみないとわからないという面もありますが、東京、京都からの移動時間や、経費などを含めると導入するメリットがあると思います。
少しづつ実践を踏まえ、進めて行きたいと思います。
まずは、子供のレベルまで追い付きたいです!!
普段できないこと: https://chikuzen.co.jp/zoom/
■□■───────────────────────────────────────────────────────────■□■
・貸会議室/展示会場:https://chikuzen.co.jp/rentalroom/
・FB: https://www.facebook.com/Hakataori.Chikuzen/
・IG: https://www.instagram.com/chikuzenorimono/
・本場筑前はかたもん(小物通販): http://chikuzen.jp
・筑前ぎゃらりぃ(博多人形): http://chikuzen-gallery.jp
・ちくぜん見聞録(ブログ):https://chikuzen.co.jp/category/chikuzen-storybook/
■□■───────────────────────────────────────────────────────────■□■