
軍師官兵衛額装 意匠について
天才軍師「黒田官兵衛」を博多織で再現
豊臣秀吉を天下人にした天才軍師「黒田官兵衛」を博多織で再現しました。
今年のNHK大河ドラマ『軍師官兵衛』は福岡にゆかりのある人物です。その黒田官兵衛こと、後の黒田如水をモチーフに極めて細やかな意匠で丹念に博多織で製織いたしました。
![]() |
![]() |
官兵衛の出家後 黒田如水像(福岡市博物館蔵) |
朱漆塗合子形兜と 黒糸威五枚胴具足(福岡市博物館蔵) |
官兵衛の代名詞とも言えるお椀を逆さまにした形の兜と胴具足。当時は変わり兜が流行ったとは言え、その中で群を抜く変わり種です。
黒田如水 直筆の辞世の句
おもひおく 言の葉なくて つひにゆく みちはまよわじ なるにまかせて
出家後の黒田如水象と兜・胴具足、辞世の句など、黒田官兵衛ゆかりのもの3点をひとつの作品の中に、バランスよく配したオリジナル作品です。
意匠を手がけましたのは、博多織求評会等で内閣総理大臣賞を始め、数々の受賞作品を意匠しています伝統工芸士上石辰男(福絖織物)です。
製織について小幅織機で製織可能な最大幅の50cm幅に仕掛けをしています。打ち込みを安定にするため、積極送り出し装置に加え、ピクルス巻き取り装置を取り付けています。 |
![]() 福絖織物株式会社 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
それ故、織り地1枚1枚の横密度を均一にする事ができ、2枚の絵羽柄をほぼ完全に合わせることができます。50cm幅の全く異なる意匠の2枚の織り地を合わせてひとつの作品となる技がここにあります。
経糸には3,792本の地糸と936本の絡み糸で、2種類の太さの違う厳選された絹糸を使用。緯糸も、厳選された経糸と異なる種類の絹糸を使用しています。
•大きさ:幅46cm×高さ123cm×2枚折り
•経糸の色数:19色
•越数(3.78cm)間100越
「軍師官兵衛額装」の貸出について
こちらの「軍師官兵衛額装」について、各種展示会・美術展などへの貸出を承っております。
お申込み・お問い合わせはお気軽にこちらからお寄せください。
お申込み・お問い合わせはお気軽にこちらからお寄せください。