歌舞伎と博多織
さかのぼること200年前。団十郎の助六で、江戸中の評判となり、全国に博多織が広まった。
文化11年7月、商人清兵辺衛が28才の時、博多織を携えて江戸に上がった。
江戸の町で博多織の商いをして回ったが、なかなか売れない。
途方に暮れていた時、黒田藩出入りの呉服商が、今流行の歌舞伎役者に締めてもらって口上してもらったらと教えてくれた。
清兵辺衛は喜んで当時7代目市川団十郎に博多織の宣伝をお願いした。
七代目は助六で、
「この博多織は唐織だから誠に強くて、いつまでしても切れることがね」と、言った。
瞬く間に、博多織は江戸中の評判となった。
博多織と歌舞伎には、このような逸話があります。
数年前の求評会では、「歌舞伎」がテーマとなり、その時テーマに添って商品化した作品がこちらになります。
第112回博多織求評会の案内状:https://chikuzen.co.jp/博多織新作発表会第112回博多織求評会のご案内/
■□■───────────────────────────────────────────────────────────■□■
・貸会議室/展示会場:https://chikuzen.co.jp/rentalroom/
・FB: https://www.facebook.com/Hakataori.Chikuzen/
・IG: https://www.instagram.com/chikuzenorimono/
・本場筑前はかたもん(小物通販): http://chikuzen.jp
・筑前ぎゃらりぃ(博多人形): http://chikuzen-gallery.jp
・ちくぜん見聞録(ブログ):https://chikuzen.co.jp/category/chikuzen-storybook/
■□■───────────────────────────────────────────────────────────■□■